中型免許・準中型免許を取ろう!

彦根自動車学校の中型免許・準中型免許取得のご案内です。

5つのポイント

入校する前に確認したい5つのポイント

1準中型免許(2tトラック)と中型免許(4tトラック)

平成29年(2017)の法改正で、新しく2tトラック運転用の「準中型免許」が誕生しました。

トラック・クルマによって、必要な免許が異なります。事前に車検証などで最大積載量や車両総重量を確認することをオススメします。

また、お持ちの「普通免許」は、平成19年5月以前に取得されたものは「中型8t限定免許」平成29年3月10日以前に取得されたものは「準中型5t限定」の扱いとなり、カリキュラムも教習料金も大きく異なります。ご自身の普通免許の取得時期を免許証でご確認下さい。

中型・準中型トラックの最大積載量などを確認したい方は「免許制度」の項目をクリック!

免許制度について

2入校のお申込・ご相談

入校のお申込みは、毎日受付しております。

9:30~19:00 (月曜のみ 9:30~17:00)

申し込みされた後の手順

準中型四輪コース

  • 普通免許をお持ちの方

    入校申込と入金終了後、お客さまの予定にあわせてスケジュールを組みます。

  • 免許のない方・原付・二輪免許をお持ちの方

    入学式は、毎週土曜日午後13:30から実施します(3時間半)。

中型四輪コース・限定解除コース

入校申込と入金終了後、お客さまの予定にあわせてスケジュールを組みます。

高校生・ご家族の方へ 当校へのアクセス

3必要な書類

入校日の2日前までにお越しください。

免許証、入所申込書など書類の確認、写真撮影・視力測定などを実施します。

受付は約30分かかります(平日は19:20まで、土休祝日は17:20まで)。

中型四輪コース、限定解除コースは、料金のお支払いが済んだ段階で予約スケジュールを組んでいきます。

※上記の事前準備が入校前日になる場合、事前に来校日時を電話でご予約ください。

必要な書類

  • 入校申込書未成年の方は、保護者様のサインが必要です
  • 本籍地入り住民票(限定解除コースは不要)ご本人の名前だけのタイプ
  • 免許証お持ちの方のみ
  • 眼鏡・コンタクトなど必要な方のみ。カラーコンタクト、瞳強調タイプは不可
入校申込書ダウンロード

4入校の条件

1年齢
  • 準中型四輪 18歳以上(誕生日の2ヶ月前から入校できます。)
  • 中型四輪 20歳以上(普通四輪などの運転経験が2年以上必要です。)
2視力
片眼0.5以上、両目0.8以上、深視力検査要。
※赤、青、黄色の識別ができること

5お支払い方法

1銀行振込
滋賀銀行彦根支店で入校前にお振り込みしていただき、入校日までにレシートをお持ち下さい。
2窓口支払(現金のみ)
3ローンプラン
高校3年生の方など、未成年の方でもお申込いただけます(親権者様への電話確認あり)。事前審査があり、条件によって契約内容は異なります。
入校後の返済スタートを最長6ヶ月先にする「スキップ払い」(例:11月に入校→お支払いは翌年5月から開始)もご用意しております。事前にお問い合わせください。 教習ローンプランの詳細はこちら
※在籍されている企業で、中型教習などの料金を負担するケースもあります。見積書、請求書、領収書なども発行できますので、お気軽にお問い合せ下さい。
免許制度

2017年(平成29)に免許制度が変わりました

平成29年(2017)3月12日に免許制度が大きく変わり、四輪免許は「普通」「準中型」「中型」「大型」の4タイプに変わりました。

新しい「普通免許」では、最大積載量2t以上の「2tトラック」は運転できなくなり、運転できるトラックは主に軽トラックに限られます。また、同年3月10日以前の「旧普通免許」は、「準中型5t限定免許」に変更されました。保冷車など、2tトラックでも運転できないクルマもあります。

準中型免許
平成29年(2017)の法改正により、「2tトラック」を運転できる「準中型教習」(18歳で取得可)が始まりました。
「旧普通免許(準中型5t限定)」をお持ちの場合、最短4時限で切り替えできます。
中型免許
「中型免許」をお持ちの方は、「4tトラック」と「マイクロバス」を運転できます。「旧普通免許(準中型5t限定)」所有者は、教習時限が短くなり料金も値下げとなりました。
平成19年(2007)以前に普通免許を取得した「中型8t限定免許」の方の場合、最短5時限の場内教習です。

この機会に、トラックを運転できる免許にチャレンジしよう!

免許の種類 / 運転できる車 トラック 最大積載量 車両総重量 乗車定員
普通MT 軽トラなど 2t未満 3.5t未満 10人以下
準中型5t限定(平成29年3月10日以前の旧普通) 一部の2tトラック 3t未満 5t未満 10人以下
準中型 2tトラック 4.5t未満 7.5t未満 10人以下
中型8t限定(平成19年5月以前の普通) 2tトラック 5t未満 8t未満 10人以下
中型 4tトラック 6.5t未満 11t未満 29人以下
カリキュラム

準中型四輪コース

対象
2tトラックに乗りたい方
条件
18歳以上(18歳誕生日の2ヶ月前から入校できます)
片眼0.5以上 両眼0.8以上・深視力検査
教習車
準中型用2t積みトラック(いすゞ・エルフ)
※車長や車幅は普通教習車とほぼ同じサイズです。
所持免許 / 講習時間 技能 学科 仮免  
準中型5t限定(旧普通) 4     普通免許を平成29年3月10日以前に取得
場内教習のみ
準中型5t・AT限定 8    
普通 13 1 普通免許を平成29年3月13日以降に取得
普通AT限定 17 1
二輪 39 3  
なし・原付 41 27  
  • 場内の第1段階教習の後、修了検定と仮免許試験があります(8t限定の方は除く)。仮免試験に筆記試験はなく、適性試験(視力検査など)のみです。上表の●は学科試験と適性試験(視力検査など)、○は適性試験のみです。
  • トラックの教習が不安な方は、先に普通MT免許を取得し、ギアチェンジのクルマに慣れてから準中型免許を取得されるというステップアップもオススメします。

中型四輪コース

対象
4tトラック&マイクロバスに乗りたい方
条件
20歳以上・普通四輪等運転経験2年以上必要
片眼0.5以上 両眼0.8以上・深視力検査
教習車
中型用5.5t積みトラック(日野・レンジャー)
※見た目より小回りがきくサイズです
所持免許 / 講習時間 技能 学科 仮免  
中型8t限定 5     普通免許を平成19年5月以前に取得。場内教習のみ
準中型 9    
準中型5t限定(旧普通) 11 1 普通免許を平成29年3月10日以前に取得
普通 15 1 普通免許を平成29年3月13日以降に取得
なし・原付・二輪 不可 先に普通・準中型免許を取得してください
  • 場内の第1段階教習の後、修了検定と仮免許試験があります(上記表の○のみ。8t限定の方は除く)。仮免試験に筆記試験はなく、適性試験(視力検査など)のみです。
  • 中型免許コースの場合、AT限定免許をお持ちの方は、事故防止とスムーズな教習のため、先にAT限定解除教習(技能4時限・場内のみ・普通MT教習車)でギアチェンジに慣れてMT免許に切り替えてから、中型教習(トラック教習車)をスタートしていただきます(再入校時に割引があります)。

AT限定解除コース(中型8t・AT限定、準中型5t・AT限定も含む)

技能教習
最短4時限(場内のみ)
教習車
普通MT教習車(トヨタ・コンフォート)
よくあるQ&A

よくあるQ&A

中型免許・準中型免許を取得すると、どのサイズまでの車両に乗れますか?

中型免許の場合、最大積載量6.5t未満ですから、いわゆる「4tトラック」とされる通常のトラックを運転できます。免許を持っていると仕事で有利になることもあるようです。
準中型免許だと、最大積載量4.5t未満になります。いわゆる「2tトラック」と呼ばれる小型トラックを運転できます。
ちなみに、準中型5t免許(旧普通免許)では、2tトラックでも『架装されて車両総重量5t以上となっている保冷用やコンテナ用のタイプ』は運転できません。条件以上だと無免許運転の違反になってしまいます。
運転する会社のトラックの車検証などを事前確認されることをオススメします。

卒業までに、どれぐらいの期間で免許を取れますか?

所持免許とコースの種類によって異なります。

■中型四輪コース:入校から1ヶ月~2ヶ月
■準中型四輪コース:普通免許所有者だと1ヶ月~2ヶ月
■限定解除コース:入校から1週間~2週間

入所手続きが完了した後、お客さまのご都合にあわせて技能スケジュールを組みます。
卒業検定試験は日曜日などに実施します。仮免許試験の実施日はほとんど平日ですが、月に一度のみ土曜日も実施します。
なお、毎年秋と冬の夜間時間帯と土日、また1~3月は予約が取りづらくなるのでご注意下さい。

マイクロバスや15人乗りのハイエースを運転するには、中型免許が必要ですか?

そうです。普通や準中型、中型8t限定免許だと乗車定員は10人以下ですが、中型免許だと定員29人までのマイクロバスを運転できます。
送迎車やマイクロバスを運転する必要があるなら、中型免許は必須です。飲食店やホテルなどに勤務される方、あるいは「部活で必要なんですよ」という中学や高校の先生たちもいらっしゃいます。

中型免許や準中型免許に、年齢制限や必要経験ってありますか?

中型免許の場合、普通免許の免許期間が通算2年以上(20歳以上)が条件となります。免許を取得してから2年経ったかご確認ください。
準中型免許は18歳から取得できます(誕生日の2ヶ月前から入校できます)。経験年数は問われません。

「限定解除教習」とはなんですか。中型8t限定や準中型5t限定だと、どれぐらいの期間で取れますか?

「限定解除教習」とは、「8t限定」「5t限定」といった限定条件をなくして、一回り大きなクルマを運転するために必要な教習です。
中型8t限定解除は、最短5時限の技能教習(準中型5t限定だと4時限)と卒業検定だけです。
入所手続きが完了した日から予約を取っていただき、短期間で卒業できます。卒業検定は場内での試験です。

「AT限定」免許を持っていますが、MT車も乗れるようにできますか?

「AT限定解除教習」を受けて下さい。最短4時限の技能教習と卒業検定(場内試験)です。
「普通AT限定」「中型8t限定AT限定」「準中型5t限定AT限定」はいずれも、小型タクシーと同じトヨタ・コンフォート(普通MT教習車)での教習です。

「深視力」とはなんですか?

深視力とは、物を立体的に見る力や遠近感、距離感を調べる検査です。2.5mの距離で3回検査し、平均誤差が2cm以下ならOKです。
乱視の方など、検査に合格できない方もいらっしゃいます。視力が心配な方は、当校や眼鏡屋さんなどで事前にご相談ください。

準中型教習車はどのような車を使うんですか?

トラック形の教習車(いすゞエルフの2t車ダブルキャブ)で教習します。トラックの形はしていますが、長さ4.7m、幅1.7m。普通自動車の教習車とほぼ同じサイズです。AT免許所有の方でも「意外に乗りやすいですね」という評価でした。

免許がないけど、いきなり「準中型限定」免許って取れますか?

できます。技能教習は最短41時限(二輪免許持ちは39時限)です。1段階(場内)と2段階(路上)の技能教習の前半は、普通MT教習車を使います(一部AT車も使用)。
今の普通MT免許だと軽トラしか乗れませんから、「仕事で2tトラックを使う」という方は準中型免許コースをオススメします。
ギアチェンジをしながらハンドル操作ができるか不安な方は、普通MT車の免許を先に取得することもお考え下さい 。

料金やなどの詳細は、彦根自動車学校の窓口まで!

お電話でのお問い合せ

0120-20-4654

TEL / 0749-22-4654

webからのお問い合せ

お問い合せ・資料請求